現在のページ

HOME平成24年度 募集案内 > 平成24年度 教育の実施形態

平成24年度 教育の実施形態

以下の記述は、2011年12月現在のものです。今後、内容・スケジュール等に変更がある場合がありますので、ご注意下さい。
変更のあるたびに、本ホームページおよび、登録いただいた受講者等にはメールでお知らせします。
btn

講義

合計52コマ

集中および出張講義は全く同一内容を通年で実施。従って、集中講義は8月、2月は異なる内容となります。集中講義・出張講義の併用可。

 集中講義

  開講内容: 年2回 合計11日(第1回5日間、第2回6日間)

  会 場: 東北大学  青葉山キャンパス  機械・知能系内
医工学研究科 ナノ医工学研究棟  講堂
  Access

  定 員: 各回30名程度

 出張講義

  開講内容: 年間11回(4月〜2月。月1回土曜日開催)

  会 場: 学術総合センター(東京都千代田区一ツ橋)
  Access

  定 員: 各回50名程度




実験・実習

合計20コマ

  開講内容: 5日間のプログラムを年2回実施。各回同内容。

  会 場: 東北大学  星陵キャンパス  医工学実験棟
  Access

  定 員: 各回24名



実験・実習受講のための条件

下記の必修講義を含む講義25コマ以上(ただし重複なし)を受講していること。

  1. 生物学・分子細胞生物学:4コマ以上
  2. 人体解剖生理学(特殊器官の解剖・生理学を含む):5コマ以上
  3. 病理学:2コマ
  4. 実験・実習ガイダンス:1コマ



修了要件

講義40コマ以上(ただし重複なし)に出席して所定のレポートを提出し、実験・実習20コマを受講したものには、修了証を授与する。

なお、過去のREDEEMにおいて修了した講義コマ数等は、上記実験・実習の受講条件としては有効とします。



東北大学大学院医工学研究科博士課程後期3年の課程特論講義
履修単位認定

平成24年度から所定の手続きを踏んで単位認定を受けることが可能となります。詳細についてはお問い合わせください。